令和4年【11月20日(日)】雨天決行
第29回いのちの森づくり
時 間 10時15分~11時30分
料 金 無料
会 場 国分上野原台地(県立上野原縄文の森近く)
定 員 今回は、80名程度募集します。
応募者多数の場合は、抽選!抽選結果につては、改めて通知します。
スケジュール
9時30分受付
10時15分スタート
11時30分終了(集合写真撮影)
申込期限 令和4年10月20日(木)
申込方法 このページの最後にあります。
「本物の森」が地球を救う!
みんなでつくろう!!
国分上野原台地に7,500年前の縄文の森を!
場 所 高千穂河原
時 間 午前10時~12時
定 員 15名
料 金 無料(保険料など主催者負担)
昼 食 準備しません。
申込期限 令和4年10月19日(水)まで
準備するもの 筆記具、飲み物、帽子、昼食
令和5年3月18日(土)
場 所 塚脇農園
時 間 午前10時~12時
料 金 無料(保険料など主催者負担)
昼食代 大人1人1000円、子ども0円
申込期限 令和5年3月10日(金)まで
準備するもの 汚れていい服装、軍手、タオル、飲み物、帽子
場所 塚脇農園
時間 午前10時~12時
定員 15名
料金 無料
昼食代(焼肉大会)大人1人1000円、子ども無料
申込
場所 塚脇農園
時間 午後3時~5時
定員 15名
料金 無料
昼食代(焼肉大会)大人1人1000円、子ども無料
申込
場 所 未定です。
時 間 午前10時~12時
定 員 15名
料 金 無料(保険料など主催者負担)
昼 食 準備しません。
申込期限
準備するもの 筆記具、飲み物、帽子、昼食
プログラムは、すべて事前申込制です。次の3つからお申し込みください。
(2つ以上のプログラムの参加も可能です。)
1 はがき 2 E-mail:furumori@dune.ocn.ne.jp 3 FAX0995-73-5581
保険加入に必要ですので教えてください。
①参加したいプログラムの名称②お名前③フリガナ④生年月日⑤住所(郵便番号も)
⑥電話番号
「第9回霧島市10万本植林プロジェクト植林教室」については、送迎バスが
当日12時30分に霧島市役所国分庁舎南側駐車場を出発する予定です。料金は無料です。利用の方は、「バス利用」と明記してください。
はがき→〒899-4332霧島市国分中央1-7-32
NPO法人霧島ふるさと命の森をつくる会 事務局あて